月刊ダイバーの2014年11月号に、当クラブの専用リゾート施設がある「真鶴DSC」が紹介されました。
砂地のゴロタ、大きな根がある真鶴の海は、生き物のバラエティーが豊富。
今の時期、真鶴の海の中は「秋海」にチェンジ!
水温は25℃前後をキープして透明度はぐんぐん上がっていきます。
今年はキビナゴなど小魚を追ってカンパチ、ワラサが入ってきて、
捕食シーンは大迫力!!!
ダイバーの周りを泳ぐキビナゴがきらきら光って、とってもきれいです♪
中馬インストラクターは
「真鶴の海の透明度がぐんぐんアップ!」
「真鶴の海で生き物観察♪面白い海の生き物がたくさんですよ!!」
といっています。
当クラブのメンバーさんであるK保さんは
「今はウミテングやカンパチのアタックが楽しめます!」
「ゆっくりとお魚観察が出来るので、誰でも楽しめますよ。」
とコメントして下さいました!
投稿者プロフィール
最新の投稿
【新着】ダイビングのスクール日記2023.08.27【ダイバーの輪を広げよう🌈】ご紹介キャンペーン2023
アイランドツアー情報2023.04.08【最新空き状況】野生のイルカツアー in 御蔵島 〜旅の紹介🐬🐬✨〜
【新着】ダイビングのスクール日記2023.01.23ダイバーアンケート2023「ダイバーさんの生の声を聞いてみました!」
愛甲日記2023.01.21ブルーアースオリジナル壁紙できました!