海も山も日本有数の自然環境
鹿児島県・屋久島
東京 目黒 のダイビングスクール ブルーアース21都立大、
インストラクターのアイコーです。
2023年の夏はいよいよ旅行が解禁されて、色々とお出かけする
機会が増えましたね。
ブルーアース21都立大でも、日本中、各種ツアーを開催しております。
今回は10月に開催が決まった屋久島ツアーを特集します。
参加予定の方はもちろん、悩み中の方もこれを読んでツアー
参加の参考にしてくださいね。
目次
1.屋久島の基本情報
2.屋久島へのアクセス
3.屋久島のダイビング
4.屋久島のダイビンググルメ
5.屋久島の宿
6.屋久島の観光
7.屋久島ツアーの予約方法
1.屋久島の基本情報
鹿児島県の南、奄美大島よりも北に位置する屋久島。大きさは、
東京都全体の4分の1くらい。伊豆大島の5.5倍ほどのサイズです。
1993年に世界自然遺産登録されたことで一躍有名になりました。
もののけ姫のモデルになった白谷雲水峡も人気です。
2.屋久島へのアクセス
直行便がないので、鹿児島経由で乗り換えます。
羽田からだと、おおよそ3時間くらいで到着します。
早朝便に乗るので、朝10時には屋久島へ到着してますから、
当日3ダイブも可能です!
2泊3日からツアーが組めるので、お休みも取りやすく、
行きやすい設定となります。
3.屋久島のダイビング
黒潮の影響が強く、一年中あたたかい海が広がっています。
珊瑚礁がたくさんで、ウミガメや魚群も多く見られます。
ビーチもボートもスポットがあるので、レベルに応じてポイント
変更ができます。
早朝・ナイトもできるので、一気に経験重ねたい方にもオススメ
です。
カラフルなアザハタの周りには、たくさんの魚たちが
乱舞しています。
南の海の黄色い魚といえば、ヨスジフエダイ。
群れで行動するので、大群に遭遇すると圧巻の
水中シーンが楽しめます。
回遊魚ツムブリの群れは、ダイバーの周りをぐるぐる
泳いでくれます。ダイナミックな世界が広がります。
ワイドだけじゃなく、マクロも面白い!
極小のピグミーシーホースは、肉眼で
見つけられるかどうかのレアもの。
フォト派ダイバーの憧れ生物です。
伊豆では見かけない変わり種。
パンダダルマハゼはキュートな見た目と
独特な色合いが人気です。
4.屋久島のダイビンググルメ
ダイビングで楽しんだ後は、島のグルメを堪能しましょう!
現地施設でのBBQもありますし、近くの居酒屋さんで
ご当地グルメを味わえます。
鹿児島といえば、さつま揚げも有名ですね。
本場のさつま揚げは程よい甘さと食感がたまりません🎵
もちろんお刺身も豪華にいけちゃいますよ!
採れたての海の幸がたっぷりと味わえます。
5.屋久島の宿
高級リゾートは無いですが、民宿やペンションが多いです。
現地ショップからも近いので、移動が少なく、利便性が良いです。
趣のある外観でほっこりする雰囲気です。
6.屋久島の観光
ダイビング旅行の最終日といえば、島内観光が人気です。
特に屋久島では、自然豊かな山々を散策するトレッキングが
オススメ。
マイナスイオンを浴びながら、雄大な自然に身を任せましょう。
少し歩いた先には、緑がたくさんあります。
独特な根が入り組んで、自然豊かな景観を作り上げています。
インスタ映えするようなハートの穴もありますよ🎵
ぜひ一緒に写真撮りましょう。
ダイナミックな滝では、大量の水が流れ出ています。
かなり近くまで寄れるので、しぶきでびしょ濡れに
なれます。
7.屋久島ツアーの予約方法
ブルーアース21都立大のホームページからお問い合わせ頂くか
メンバー専用LINEからお申し込みください。
参加枠には限りがありますので、お早めにお知らせくださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております!
SNSフォロー&コメントお願いします。
Instagram
https://www.instagram.com/blue_earth21_toritsudai/
Twitter
https://twitter.com/be21toritsudai
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100029115116491
Google
https://goo.gl/maps/ksAt5DZZRYd8icfr6
ブルーアース21都立大 アイコー
※写真提供は屋久島エバーブルーさんでした。ご提供ありがとうございます!
投稿者プロフィール

-
神奈川&伊豆をベースにダイビングスキルを磨き、沖縄や海外での経験も多数。好きな海は、青さに惚れた八丈島とサイパン。
ビギナーからエキスパートまで、レベルに応じた楽しみ方をお伝えします!
音楽・ファッション・映像・うどんが好き。
NAUIインストラクター|潜水士